
- トップ
- わたしたちについて
- 連絡会員とは(事業者・法人向け)
- 応援サポーターとは(一般向け)
- リアルハブイベントとは
- イベント情報
- お知らせ・活動報告
- 連絡会員一覧
- お問い合わせ
- 利用規約
- プライバシーボリシー
〒561-0881
豊中市中桜塚2-25-12-205
〒561-0881
豊中市中桜塚2-25-12-205
豊中市介護保険事業者連絡会では、市内の介護保険事業者における職員のスキルアップとキャリア形成を支援するため、「資格取得助成金」制度を設けています。連絡会の会員様であれば、対象となる資格の受講料を全額相当助成。
「今いる職員に長く活躍してほしい」「より専門性の高いサービスを提供したい」とお考えの事業所の皆さま、ぜひこの機会にご活用ください。人材確保や職員のモチベーション向上、サービスの質の維持・向上に向けて、大きな後押しとなれば幸いです。
介護に関する資格は、目的や専門性に応じて多岐にわたり、その種類は30以上にも及ぶと言われています。ここでは全てを紹介しきれないので、代表的な資格をピックアップしてご紹介します。
介護の基礎知識・スキルを証明できる入門資格。 最短1ヶ月という短期間で取得可能で、採用時に有利になったり、給与面で優遇されたりすることもあります。これから介護職を目指す方におすすめの資格です。
介護職員初任者研修の上位にあたる資格。 サービス提供責任者として働けるほか、たん吸引といった医療的ケアの実践的なスキルが身につきます。 介護施設で働きながら介護福祉士を目指すためには修了が必須となる、ステップアップに欠かせない資格です。
介護職唯一の国家資格であり、介護のキャリアパス上位にあたる資格。 取得難易度はやや高めですが、それだけ専門性の高い知識や技術を持っていることの証となります。 社会人が働きながら介護福祉士を目指すには、3年以上の実務経験と実務者研修の修了、そして国家試験への合格が必要です。介護のプロフェッショナルとして活躍するためには、ぜひ取得を目指したい資格です。
介護福祉士として5年以上の実務経験などを経て、多様な利用者や環境に対応できる高度な知識やスキルを習得し、介護職員への指導を通してサービスの質向上に貢献することを目指す民間資格。介護福祉士よりも上位に位置づけられ、取得することで現場責任者やリーダーとして、より責任のある仕事を任されるようになることが期待されます。
介護保険制度に基づき、介護が必要な方が適切なサービスを利用できるようケアプランを作成する専門職。資格取得には特定の国家資格に基づいた5年以上の実務経験が必要で、試験も合格率が低い傾向。 利用者の状況に応じたケアプランの作成やサービス事業者との連絡調整などを行い、介護におけるコーディネーターとして重要な役割を担います。介護福祉士からのキャリアアップとしても多くの方が目指す資格です。
たんの吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部)と経管栄養(胃ろう、腸ろう、経鼻経管栄養)といった医療的ケアを、医師の指示や看護師との連携のもとで行えるようになるための研修。介護福祉士実務者研修を修了している場合でも、喀痰吸引等の業務を行うにはこの研修の修了が必要となる場合があります。医療的ケアのスキルを身につけることで、より幅広いニーズに対応できる介護職を目指せます。
一般社団法人日本認知症ケア学会が認定する民間資格。認知症ケアに関する深い知識や、高度な技術を用いたケアが行えることの証明となります。上位資格である『認知症ケア上級専門士』も存在し、継続的なスキルアップを目指すことができます。資格は5年ごとの更新が必要です。
高齢者などが快適に生活できる住環境を提案するアドバイザー。利用者の心身機能や住環境を評価し、生活しやすいように福祉用具の選定や住宅改修のアドバイスを行います。住環境の専門知識を身につけることで、利用者の生活の質の向上に貢献できます。
高齢者へ喜びや生きがいを与え、笑顔にできる介護スタッフの育成を目的とした資格。高齢者とのコミュニケーション能力、レクリエーションの知識や企画・実行スキルを身につけられます。レクリエーションを通じて、利用者の生活を豊かにするための専門性を高められます。
介護が必要な高齢者や障がいのある方が、公的介護保険を利用して福祉用具を借りる際などに、その人に合った福祉用具の選び方や使い方について専門的なアドバイスを行う専門職。介護保険の指定を受けた福祉用具貸与事業所には2名以上の配置が義務付けられているため、需要の高い職種です。高齢者や障がいのある方の自立した生活をサポートできます。
豊中市介護保険事業者連絡会では、豊中市内の介護事業所における職員の長期的な活躍を応援するため、介護業務に必要な資格取得を支援する助成金制度をご用意しています。職員のスキルアップを支援し、質の高い介護サービスの提供と、ひいては職員の定着に繋がることが私たちの願いです。
豊中市内の介護事業所に長期雇用されている方が、介護業務に必要な以下の対象資格を取得する場合、受講料の全額相当を助成します。予算の範囲内で「先着順」となりますので、職員の資格取得促進をご検討の際はぜひお早めにお申し込みください。
[対象資格]
*「資格取得助成金」の利用を希望する方はこちらからお問い合わせください。