1. TOP
  2. Blog
  3. 介護のリアルをのぞいてみませんか?「のぞきみカイゴ」プロジェクト

ブログ・活動アーカイブ

介護のリアルをのぞいてみませんか?「のぞきみカイゴ」プロジェクト

私たち豊中介護保険事業者連絡会では、介護にまつわる様々な想いをつなぎ、みんなの困りごとを地域社会の課題と捉え、ネットワークで助け合うことができる地域社会をつくっていきたいと考えています。

しかし、ご家族の介護に接しておられる方や仕事で介護に携わっている方々以外にとっては、介護はなかなか身近に感じられる存在ではないかと思います。

そこで、普段は介護に馴染みのない方々にも「介護のリアル」を知っていただき、介護職に関心を持っていただけたらと思い、「のぞきみカイゴ」というプロジェクトを開始しました。

目次

『のぞきみカイゴ』とは?

「のぞきみカイゴ」は、介護という仕事がどのようなものなのか、実際にどんな現場で、どのような人々が、どのような想いで働いているのかを、より多くの方々に知っていただくために企画されました。

このプロジェクトには、単に介護の現場を知っていただくだけでなく、そこから介護の仕事に関心を持ち、就職のきっかけになればいいなという願いも込められています。

「思っていた介護のイメージと違った」という声も

過去に「のぞきみカイゴ」イベントに参加された方々からは、「介護の現場を知れてよかった」「思っていたイメージと違った」といった声をいただきました。

これは、介護に対して漠然としたイメージや先入観を抱くのではなく、より実態に即した理解を深めていただきたいと思っていた私たちにとって、大変嬉しい感想です。

このように介護に直接関わりのない方々に介護の現場を知る機会を提供することは、結果的うに介護人材不足の解消へも繋がる大切な一歩であると私たちは信じています。

あなたも介護の「リアル」に触れてみませんか?

私たちはこれからも「のぞきみカイゴ」を通じて、介護の魅力を伝え、地域の方々とのつながりを深めていき、地域全体で介護を“自分ごと”として捉える意識を育んでいきたいと思います。

今後の開催情報については、こちらのHPや当会インスタグラムにて随時お知らせいたしますので、ぜひ「のぞきみカイゴ」に参加して介護の「リアル」に触れてみませんか?

介護の仕事に興味がある方、介護の現場についてもっと知りたい方、あるいは漠然と介護に関心をお持ちの方、どなたでも大歓迎です。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

*豊中市介護保険事業者連絡会 公式インスタグラムはこちら

リアルハブイベントを主催し、豊中を⁨⁩一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。過去に開催されたイベントなど気になる方はこちらをチェック!

目次